なないろキャリア

キャリアコンサルタントまない由衣のブログ

思考を整理したいならば…

こんにちは★

女性の「生きる」「暮らす」「働く」を応援する
キャリアコンサルタントまない由衣です。

 

前回のブログではキャリアコンサルタントさんが
使うべきは方眼ノートということで
長々と書きましたが…

irisflair.hatenablog.com

 

その理由として

・ 思考を整理する力がアップ

・ コンサルタントに必要な●●●●力がアップ

・ 相談者の●●につながる

と挙げました。

 

今日はその中から思考の整理ツールとしての
方眼ノート(メソッド)を紹介します。

 

なぜ方眼ノートメソッドが思考の整理に最適なのか

それは

1.頭の中身を可視化して
2.一目でわかるようになって
3.見返すことができる

という特徴があるからです。

 

今晩のごはん、カレーだとします。

f:id:manaiyui:20200905015831j:plain

夕飯はカレー

そのことについて、例えば家で作ると決めた瞬間、
ものすごい量の情報が頭を行き交います。

・お肉はあったかな?
・っていうか牛なの?豚なの?
・いやいや、インドっぽいチキンカレーでしょ
・玉ねぎあるけど他の野菜は?
・買い物行くなら今日は木曜だからあのスーパーがお得
・ついでに牛乳と味噌切れそうだから買ってこなきゃ
・それで、付け合わせは?
・っていうかイチローって今も毎朝カレーなのかな?
・うわ、学校給食の献立みてなかったけどまさか今日カレーとかある?
・下の子用に甘口別で作るの面倒だなぁ          etc...

次から次へと思い浮かんでは消えて、
いざ買い物に行くときには

「何を買うのか覚えてない」

なんてこともしばしば。

 

結論が決まって行動していたとしても、
その行動の理由や、
どんな気持ちだったか
細部は思い浮かばないなんてことも。

方眼ノートでは、
そのような浮かんでは消えるような思考や
細かなことも全部キャッチできるのです。

そして

キャッチするだけではなく
それが一目でわかる形で
ノートの上に展開されている。

だから、いつ見返してもよくわかる

 

そんな状態になっているのです。

 

キャリアコンサルタントのあなたなら
どんなことに使いますか?

 

面談のとき?
相談者のための情報収集?
光線会やセミナー?
国キャリや技能士の試験で?

どれも脳みそフル回転!ですよね。

 

もちろんFPさんやカウンセラー、
お母さんだってフル回転。

 

普段はフル回転に気づかないんです。
でも、ふとした時に「あっ!」って。
失敗したかな!?なんて思ったときに
自分の頭の中のゴチャゴチャを悔いるんですよね。
わたしもそうでした。。。

 

頭のゴチャゴチャにこそ
方眼ノート。

オススメです!!

 

 

*******

最強★思考の整理ができちゃうノートはこれ!

方眼ノート1DAY(2DAYS)ベーシック講座

9/16(水),17(木)各日10:00~13:00(3時間×2日間) 

10/3(土),10(土)各日9:00~12:00(3時間×2日間) 

10/12(月),13(火)各日10:00~13:00(3時間×2日間)

10/23(金)9:00~16:00(6時間+休憩1時間)

peraichi.com

*******

たった10分で、しかも紙とペンだけで!

時間管理ができてしまう魔法のメモ術

10min FOCUS Mapping

初級:9/14(月)9:00~10:30, 9/24(木)13:30~15:00

中級:9/19(土)8:30~10:00, 9/25(金)13:30~15:00

*******

一生困らない書類整理!

忙しいあなたの味方★

おうちファイリング®講座

9/18(金)9:00~13:00

9/23(水)9:00~13:00

*******

キャリアコンサルタントさんが使うべきノートはやっぱりこれ!

f:id:manaiyui:20200826005114p:plain


こんにちは★

女性の「生きる」「暮らす」「働く」を応援する
キャリアコンサルタントまない由衣です。

 

第15回のキャリアコンサルタント試験の
受験申し込みが始まりましたね!

養成講座に通ったり、
過去問解いたり、
スクーリング仲間とロープレやったり。

そんな学生時代に戻ったような受験生時代が懐かしい!

 

で、今でこそ、方眼ノートを手にした私。

当時はどんなノートを取っていたかと言うと…

 

聞いて驚くなかれ

 

 

ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

 

 

デンッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノート取ってませんでした

 

 

 

まさかの…

 

ノートを取ってない…

 

(^ω^)?   ←こんな状態の方もいますよね。笑

 

資格試験の勉強ってみなさんこんな感じだと思うんです。
テキストや参考書があって、そしていわゆる大学ノート。

f:id:manaiyui:20200825234921j:plain

 

わたしは、方眼ノートと出会う前、
(変化球タイプです。)
大学ノートすら使ってない。

ノートを取っていませんでした。笑

 

じゃあ、どうしていたか?というと、
テキストにぜ~んぶ書き込んでいました。

 

理由は、それまでの人生の中で
ノートを見返すということがなかったから。

 

私のノートって見返しても、
何がどこに何書いてあるかわから~ん
って状態で、
覚えるために書くならどこでもいいじゃん?
という思考になり。。。
テキストなら余白は限られてるけど、
関連するところの近くに書き込むから
ノートよりかは(目次とか見出し見れば)
どこに何書いてあるかわかるっしょ! 

↑こんな感じで、

そうですね、大学受験の頃から勉強のお供は
あって計算用紙のための裏紙とか。
(そして、書いたら捨てる!)

f:id:manaiyui:20200825235635j:plain

「わたしもそうだよ~!」という人に出会ったことがないです。笑

 

でね、まぁ、キャリアコンサルタント試験には合格したし、
後悔とかあんまりしないタイプなのですが、

キャリアコンサルタント試験の受験期より前に
方眼ノートを手にしていたら・・・

高校生の時に方眼ノートを手にしていたら・・・

と、妄想したことはあります。笑

 

方眼ノートって見返したら
何が書いてあるのかひと目でわかるんです。
これなら、わたしもノート取ってたかも。
そして、ひと目でわかるから勉強の効率が上がりそう。


高校生の時に手にしていたら、
ひとまず1.8点足りずに落ちた第一志望の大学には合格しただろうし、
そもそも志望校ももっと偏差値の高いところだったかも。
そして、学ぶことや出逢う人が今とは違って、
別の人生だったかな?とか。
後悔とかしてないけどねっ(小声)

 

そして、肝心のキャリアコンサルタント試験の受験前に・・・
というところですが、、、
負け惜しみとかではなく、
これは試験がただの通過点だから後悔はなし!
まぁ試験のための勉強時間は少なくて済んだかもしれないけど。

でも、これからのキャリコンとしての活動で使っていくとしても
本当に方眼ノートを手にすることができてよかった!!
なぜなら、方眼ノートが
自分のさらなる学びを加速させたり、

ひいてはクライエントさんの力になってくれる
からです。

 

そのポイントは

・ 思考を整理する力がアップ

・ コンサルタントに必要な●●●●力がアップ

・ 相談者の●●につながる

なんてところ。

その他にも書ききれないほどたくさんあるのですが…

あっ

キャリアコンサルタント試験や
キャリアコンサルティング技能士試験の
実技面接試験に苦手意識を持っている場合にも
めちゃくちゃ効果的ですよ!!
これはまさにわたしがロープレ残念だったのに、
手にした後のロープレが100倍良くなったから
本当にオススメなんです!!!

 

長くなってしまったので、詳しくはまた明日書きますね★

では!

 

 

*******

最強★思考の整理ができちゃうノートはこれ!

方眼ノート1DAY(2DAYS)ベーシック講座

9/16(水),17(木)各日10:00~13:00(3時間×2日間) 

10/3(土),10(土)各日9:00~12:00(3時間×2日間) 

10/12(月),13(火)各日9:00~12:00(3時間×2日間)

10/23(金)9:00~16:00(6時間+休憩1時間)

peraichi.com

*******

たった10分で、しかも紙とペンだけで!

時間管理ができてしまう魔法のメモ術

10min FOCUS Mapping

初級:9/5(土)8:30~10:00, 9/14(月)9:00~10:30, 9/24(木)13:30~15:00

中級:9/5(土)11:00~12:30, 9/19(土)8:30~10:00, 9/25(金)13:30~15:00

*******

一生困らない書類整理!

忙しいあなたの味方★

おうちファイリング®講座

9/18(金)9:00~13:00

9/23(水)9:00~13:00

*******

 

 

ピーマンをバクバク食べるお話

こんにちは★

女性の「生きる」「暮らす」「働く」を応援する
キャリアコンサルタントまない由衣です。

 

夏の野菜って色が鮮やかで元気が出ます。
うちの畑にはピーマン、ナス、
そしてもうほとんど終わりのトマトときゅうり、
お向かいさんからはゴーヤのおすそ分けがちょくちょく。

 

みなさんは食べ物にまつわる思い出ってありますか?
私は夏にピーマンがたくさん成って、
塩炒めにするときにいつも子供のころのことを思い出します。

 

小学校1年生くらいのことだったと思います。
それまであんまり食卓に並ばなかったピーマン。
青椒肉絲のピーマンのような感じで細切りにして
炒めたものが夕飯のおかずに出てきました。

母が「お母さん、ピーマンの塩炒めが一番好き!」

と言って美味しそうに食べたのを見て、私もパクリ。

「おいしいいいいいいいいい!」

それ以来、ピーマンが大好きになりました。
では、それまでピーマン嫌いだったの?と言うと、
答えはNO?で。

正確に言うと「記憶にございません」という状態でした。

 

それもそのはず、母はピーマンをあまりわかる形で
出していなかったそうです。

なぜ?

それは「子どもってピーマン嫌いだもんね」
という思い込みからだそうです。

 

ただ、何のきっかけなのか、思いつきなのかわかりませんが、
母はある日わたしがピーマンを食べれると信じて、
まずは自分が美味しそうに食べる姿を見せたんです。
そしたらわたしはピーマンが大好きになり。
単純に母と「美味しいね~」とご飯を食べる時間が好きだったんですよね。

今では家族が一緒に美味しいものを食べれる食卓は幸せの象徴となり、
わたしは夏になってピーマンの塩炒めを作るたび、
バク(ユメクイ)みたいに母や家族との想い出と一緒に
ピーマンをバクバク食べるのです。
(このシャレが言いたかっただけなの。。。)

そして、子どもたちにも「ピーマンってね…」と
伝えていくんだろうなぁ・・・

 

f:id:manaiyui:20200824150506j:plain

これって、なんだか子育て全般に通用するポイントが満載ですよね。

 

まずは大人が(親が)楽しむ

こどもの力を信じる

共通の楽しみを満喫する

そして、次世代に伝えていく

 

それでね、この子育て重要ポイントが
簡単に再現できちゃうツールがあるんです。

それが「方眼ノート」!

思考の整理ができるよ~なんて書いてあることが多いですが、
ズバリ「欲しい結果が手に入るノート」なんです。

私も手にしてからそんなに時間がたっているわけではないですが、
変化がたくさん。

  • 2か月の赤ちゃんがいながらオンラインセミナー開催
  • ずっと進まなかった開かずのスペースのお片付け完了
  • トイトレいつやる問題の解消

などなど…

産後で精神的にも物理的にも(笑)腰が重いわたしに何が起きたのか。
また別のブログで書いていきますね~★

 

今朝畑で取れたピーマン。
今晩はどうやって食べようかな~

ちなみにバクは草やリンゴ、バナナ、サツマイモが好きみたい。
ゾウさんと似てますね。

では!

 

 

*******

全ての人に届けたい!最強の思考の整理ツール★

方眼ノート1DAY(2DAYS)ベーシック講座

10/3(土),10(土)各日9:00~12:00(3時間×2日間) 

10/12(月),13(火)各日9:00~12:00(3時間×2日間)

10/23(金)9:00~16:00(6時間+休憩1時間)

→申し込みページ作成中につき、参加希望の方メッセージくださいm(_ _)m

*******

たった10分で、しかも紙とペンだけで!

時間管理ができてしまう魔法のメモ術

10min FOCUS Mapping

初級:9/5(土)8:30~10:00, 9/14(月)9:00~10:30, 9/24(木)13:30~15:00

中級:9/5(土)11:00~12:30, 9/19(土)8:30~10:00, 9/25(金)13:30~15:00

*******

一生困らない書類整理!

忙しいあなたの味方★

おうちファイリング®講座

9/25(金)9:30~12:30

*******

 

 

「なんでそんなに元気なの!?」と言われる秘密

 

こんにちは★

女性の「生きる」「暮らす」「働く」を応援する
キャリアコンサルタントまない由衣です。

 

今朝は少し涼しかったですが、
お昼近くなるとやっぱりまだまだ暑いですね。

 

今日はとある目的を一つにした仲間との、
月に一度のミーティングの日。

それぞれの近況報告やお悩み相談など。
沢山のヒントや「うわ~それは盲点だった~!」なんてことが
解決できる場でとても有意義な1時間でした♪

 

で、今日のトピック。

この仲間にも、他の学びの場でも、
友人にも家族にもよく言われるのが

「由衣ちゃん、なんでそんなに元気なの~!?」

ということば。

 

いつも何かに取り組んでるイメージだそうです(笑)

確かに子どもが生後0か月の時に
方眼ノートトレーナーになったり、
育休中の1年間で20個の資格・検定を取得したり。

f:id:manaiyui:20200824113608j:plain

とはいえ、もともとズボラな私。

「何もしなくていいならベッドの上でずっとテレビ見てたい。。。」

みたいな気持ちもあったりします。笑
(このズボラMAXの独身時代エピソードはまた後日書きますね。)


そして、世の赤ちゃんを持つママ同様

「あー・・・今日も気が付いたら夕方だわ。
 夕飯の準備も全くできてない。。。」

と絶望と反省と後悔と自己否定などなどが
入り混じった感情を感じたこともあるし、、、
そこからの旦那さんの

「一日家にいて、何やってたの?」

という一言に傷ついたりしたこともありました。
(これは過去の話で、今はこんなこと言われないですよ!と一応フォロー。笑)

 

実際、赤ちゃんとの生活は月齢にもよりますが、
ママって赤ちゃんの成長段階で
それぞれ何かしら時間を割かなければいけなくて。 

「授乳、抱っこ、オムツ替え、離乳食づくり。
 自分の食事は基本3分で。
 トイレ行くのもゆっくり湯船につかるのも、
 ドライヤーもままならない。
 自分のための時間、いったいどこ行った?」

みたいな状態が数か月、いや、数年続いたりしますよね。
私もやはりそうでした。というか、今も時期的にはそうなんです。
それなのに、好奇心旺盛で
やりたいことはいつも山積みてんこ盛り。笑

 

そんな私がとある時間管理術と出逢って、
0か月の赤ちゃんと幼稚園児がいるけど、

  • 夕方までには家事をサクサクこなして
  • 自分のビジネスや学びの時間も取って
  • 夕飯の後には穏やかな気持ちで絵本を読んで
  • 毎日決まった時間に寝かしつけをできる
  • 寝落ちしちゃっても大丈夫

なんていう生活が手に入っちゃいました。

ほんとに子育て期のママってやることがたくさん。
そして、自分の時間を後回しにしたり。

それで、結果的にストレス発散できず鬱々としちゃったり、
「なんで私だけ!?」とか
「こんなに子どものために時間割いてあげてるのに!」

と、夫や子供にあたってしまうことってありますよね。

ママだって人間だもの。あるある。

一生懸命尽くすって、それはとても尊いことだけど、
尽くすだけで、何も返ってこない、何も残らないなんてことも。
本心を言ってしまうと、私は耐えられないタイプ。
みなさんはどうですか?

子どもを産み育てるのは親の責任だし、と乗り切れるママもマル◎
耐えられない!私だって自分の時間欲しいよ!と思うママもマル◎

どっちもマルなんです。

でも、どうせなら時間管理を通して、
「いろんなことで忙しいけど、自分の時間も取れた」
となったらどうでしょう?

あるいは

「タスクを見直したら無駄なことばっかり考えたり、
 無駄なことばっかりやってたり。
 それを手放したら、なーんだ、すっごく簡単、シンプル」

なんてことになったらどうでしょう?

 

そんな世界に連れていってくれる時間管理術が
10min FOCUS Mapping

たった10分で、
しかも紙とペンだけでできる、
こんなお手軽さ!

いろんな学びをやってきた私に言わせてください。

これは、マジで使える!!!!!

(すみません、心からの叫びなのですが、美しい日本語ではなくて…)

今は子育てと家事がメインのママでも、
ここに仕事が加わってきても、
子育て卒業しちゃって家事と仕事の生活になっても。
もちろんそこに趣味なんかが入ってきても!

タスクがサクサクさばけちゃう!!!

詳細はこちらのページを見てみてくださいね。


90分のオンライン講座で、お子さんがいてもOKです!
そして再受講永久無料なので、
途中で子どもがぐずって聞き逃した~ とか
急に子どもが熱を出してどうしても参加できない~ とかでも安心!
もちろん私も膝の上に子供を乗せて講座を受けましたので、
不安な方ぜひお問い合わせくださいね。
安心・納得できてからお申込みしたいですもんね^^


お支払は分割の相談にも乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
もちろん、他日程でのリクエストもお受けしてます。

 

「はぁ~、、、今日も何もやらずに一日が終わる。。。」

なんてため息をつきがちなママ、
是非この時間管理術を手にして
いっしょに充実・笑顔の子育て期にしましょう^^

 

ではでは、長くなりましたが、今回はこのあたりで★★★

キャリコンリハビリ勉強会

 

こんにちは★

女性の「生きる」「暮らす」「働く」を応援する
キャリアコンサルタントまない由衣です。

 

試験後ずっと寝かせていた(?)
キャリアコンサルティングの勉強でしたが、
先日勉強会に参加してきました。

 

その名も

「キャリコンを忘れかけている人のためのケース勉強会」

キャリアグリーンさんのイベントです。

careergreen.jp

 


なんで自分がキャリアコンサルタントになったのか
そんなことを思い出し、原点に還れた時間になりましたが、
こんな3つの学びがありました。

  1. 勉強し続ける重要性
  2. 多様な視点のすばらしさ
  3. キャリアコンサルタント自身のキャリア形成

これからまた自分の道が拓けていく、
そのための時間に身を置いた、
そんな感覚でした。

f:id:manaiyui:20200819110356p:plain

3つの学びについてはまたじっくり書きますね♪
またキャリアグリーンさんの勉強会、
参加したいと思います。